【FXトラリピ】豪ドル&カナダドルこつこつ運用実績公開ブログ(~2020.9.18)
資産運用で、まずは資産1億円、
不労所得の月収50万円を目指すしんぴろ(@shinpiro_JP)です。
今回はトラリピの週間成績の報告です。
※トラリピに関する記事はこちらから!
2020.9.22 渾身リライト
⇒豪ドル/円の長期・短期の設定などを紹介
⇒豪ドル/円で資金30万円の設定などを紹介
2020.9.11 渾身リライト
⇒カナダドル/円の金額別の設定などを紹介
今週の運用利益は「 5,008円 」でした。
先週の4分の1。
これじゃセミリタイアできんやん・・・( ;∀;)
これまでの月平均利益が 32,719円、2020年が 28,463円 になります。
アプリがバージョンアップして
使いやすくなったので、色々載せておきます。
❑証拠金維持率
2020.9.11:1,159% ⇒ 2020.9.18:1,159%
第2コロナショックは大丈夫なのかな・・・
カナダドル/円は、2020.6.22から
20万円で新たに追加したレンジを
下抜けすることがあったので、
8/3から設定を補強しています。
※下で詳しく!
❑2020.9.11
カナダドル円記事を渾身リライト!
2020.1.20から追加した
豪ドル/円の「73円ー76円」を
上抜けしてしまいました。
利益率の低いレンジで推移中・・・
このままのペースだと今年の年率はまだ 3% です。
ただ途中で投資額を増額しているので年率は気にしない・・・ f ( ^ ^ ;)
まずは、月収を10万⇒20万⇒30万とステップアップさせることを目標にします!
❑2019.7.8からカナダドル/円を始めました!
次の理由から、より低く、より狭い価格帯で設定を追加した方が有利だと考え、
リスク分散も兼ねてカナダドル/円を始めました。
①最安値までの価格差が小さくなるため、下抜けリスクが低い。
②設定レンジを上抜けした場合は機会損失になるだけである。
③より安価な資金でより多くのトラップを仕掛けることができ、利益確定の機会が増える。
⇒利益確定額(投資総額)が増加することにより、証拠金維持率も増加する。
(カナダドル/円で積み上げた利益で、豪ドル/円の設定を追加することもできる)
❑直近のチャート
❑金額別設定表
❑2019.7.8~100万円の黄色の網掛け設定を追加しました!
設定レンジを上抜けして利益確定の機会損失になる可能性もありますが、
細かく利益を確定して資産を増やすことを優先します。
❑2019.12.22~上の100万円の設定を削除して、200万円の黄色の網掛け設定(左側)を追加しました!
2019.12.22に株式投資の運用資金から200万円を移し、この時点で保有している売り注文4つはそのままにしています。
他のブログを見ると、決済トレールは利益確定の機会損失に繋がるため、今回は設定していません。
❑2019.8.21~90万円で黄色の網掛け設定を追加しました!
ここ最近の日々の値動きが小さいことから、設定レンジを狭くして、決済トレールを設定しないことで、細かい利益確定を目指します。
❑2020.4.20~30万円で黄色の網掛け設定を追加しました!
設定レンジを下抜けしましたので、こつこつ500円の利益確定を目指します。
❑2020.6.22~20万円で設定を追加しました!
レンジを下抜けしましたので、『78円-79円』で穴を埋めていく作戦です。
❑2020.8.3~
上記20万円の設定削除 ⇒ 40万円追加し新設定!

❑『豪ドル/円』現在の設定に至る経緯を紹介!
❑初期設定
・長期設定ゾーン「73円~88円」
(※上限値を88円⇒83.5円に変更)
・短期設定ゾーン「79円~83.5円」
⇒二重トラップゾーン「79円~83.5円」
【長期設定ゾーン】
【短期設定ゾーン】
❑追加した設定ゾーン
超短期設定ゾーン「78円~79円」
二重トラップゾーンが「78円~83.5円」に広がりました!
❑さらに、追加した設定ゾーン
「79円~79.5円」の三重トラップゾーンが発生!
❑2020.1.20から追加した設定ゾーン
※これで収益が上がる設定ゾーンの順番は次のとおりです。
①三重トラップゾーン「79円~79.5円」
②二重トラップゾーン「78円~83.5円」、「73円~76円」
③その他のトラップゾーン「72円~73円」、「76円~78円」
今後の収益に期待します!
簡単な設定さえすれば、仕掛けたレンジ内で自動的に注文と利確を繰り返してくれます!
もっと早く始めれば良かったです!
まさに『不労所得』ですね!
※一緒にこつこつと不労所得をゲットしませんか?
※ポイントは、1ポイント=0.8円として、現金に交換できます!
※トラリピに関する記事はこちらから!
⇒豪ドル/円の長期・短期設定などを紹介
⇒豪ドル/円で資金30万円の設定などを紹介
⇒カナダドル/円の金額別設定などを紹介
こちらでも色々な資産運用の方法を紹介しています!
⇒【設定公開】トラリピのおすすめ通貨「豪ドル」で億万長者を目指すブログ
⇒【トライオートETF】おすすめのシステムと売買方法やデメリットを紹介
⇒【イデコiDeCoおすすめ商品】運用成績・利回りやシミュレーションも公開!
⇒【積立NISAおすすめ商品】NISAとの比較やデメリット・シミュレーションも公開!
⇒【投資信託ランキング】初心者へのおすすめ商品や利回りを比較!
⇒【成長株への長期投資】お宝銘柄の見つけ方や証券会社を徹底比較!
⇒【ソーシャルレンディングおすすめ会社】安全に運用(危険を回避)する方法!
そして、現在の狭い世界から抜け出し、新たな自分を見つけたいとも思っています。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
応援のクリックお願いします!
↓


