【FXトラリピ】豪ドルこつこつ運用実績公開ブログ(2019.5.27~5.31)

 

 

FXの自動売買システム「トラリピ」で、
こつこつと利益と積み上げている現役公務員『 しんぴろ 』です!


資産運用で年利回り20%、不労所得「月収50万円」を目指して頑張っています! 


今回はトラリピの週間成績の報告です。


◆しんぴろのトラリピ設定は、こちらで公開中!

⇒【設定公開】トラリピのおすすめ通貨「豪ドル」で億万長者を目指すブログ

 
◆30万円で新たにトラリピの設定を追加しました!※注文方法も紹介しています。
⇒FXトラリピ【豪ドル】30万円の設定追加でこつこつ500円の利益を狙う!




トラリピ20190531             
      
 


2019.5.27~5.31までの運用利益は「1,648円」でした。
内訳は、売買益が「0円」、スワップポイントが「1,648円」です。



現時点での年換算の利回り11%
資産運用の年間利回り目標20%を下回っています。


現在は下で紹介する1重トラップゾーン内で推移しています。
78円以上にならないと利益率が上がってきません。

ズルズルと下がっており、全然利益確定してくれません・・・
レンジ相場でもないため、新たな設定を追加する訳にもいきません。

米中貿易戦争が落ち着くまでは我慢かもしれませんね。



ようやくトラリピを始めた2018.9月からの実利益が30万円を超えました・・・
株式投資からトラリピに資金を移動し、より安全に資産運用をしようと考えています。


※新規運用を考えている『カナダドル/円』の記事が完成しました!
⇒こちらで金額別の設定などを紹介しています。






それでは、現在の設定に至る経緯を紹介します!


■初期設定
・長期設定ゾーン「73円~88円」
(※上限値を88円⇒83.5円に変更)
・短期設定ゾーン「79円~83.5円」


⇒二重トラップゾーン「79円~83.5円」



設定ゾーン】
チャート豪ドル(長期設定ゾーン)

短期設定ゾーン】

チャート豪ドル(短期設定ゾーン)




【追加した設定ゾーン】

チャート

超短期設定ゾーン「78円~79円」

二重トラップゾーンが「78円~83.5円」に広がりました!





さらに、追加した
【設定ゾーン】

20190305チャート

「79円~79.5円」の三重トラップゾーンが発生!





※これで収益が上がる設定ゾーンの順番は次のとおりです。


①三重トラップゾーン「79円~79.5円」

②二重トラップゾーン「78円~83.5円」

③その他のトラップゾーン「73円~78円」


今後の収益に期待します!







※設定についてはこちらで詳しく紹介しています!


◆しんぴろのトラリピ初期設定!

⇒【設定公開】トラリピのおすすめ通貨「豪ドル」で億万長者を目指すブログ 

◆追加した設定内容と注文の方法を紹介!
⇒FXトラリピ【豪ドル】30万円の設定追加でこつこつ500円の利益を狙う!




簡単な設定さえすれば、
仕掛けたレンジ内で自動的に注文と利確を繰り返してくれます!

もっと早く始めれば良かったです!


まさに『不労所得』ですね!



※トラリピを始めてみませんか?

⇒㈱マネースクエアの公式サイトへ

マネースクエア





こちらでも色々な資産運用の方法を紹介しています!

⇒【設定公開】トラリピのおすすめ通貨「豪ドル」で億万長者を目指すブログ
⇒【トライオートETF】おすすめのシステムと売買方法やデメリットを紹介

⇒【イデコiDeCoおすすめ商品】運用成績・利回りやシミュレーションも公開!
⇒【積立NISAおすすめ商品】NISAとの比較やデメリット・シミュレーションも公開!
⇒【投資信託ランキング】初心者へのおすすめ商品や利回りを比較!
⇒【成長株への長期投資】お宝銘柄の見つけ方や証券会社を徹底比較!

⇒【ソーシャルレンディングおすすめ会社】安全に運用(危険を回避)する方法!

 

このブログを通して沢山の人と繋がりを持ちたいです。

そして、現在の狭い世界から抜け出し、新たな自分を見つけたいとも思っています。

 

今後とも、どうぞよろしくお願いします。

応援のクリックお願いします!
    ↓





このエントリーをはてなブックマークに追加
しんぴろ
Posted byしんぴろ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply