【成長株への長期投資】億万長者を目指した運用実績公開ブログ(2019.5.24)
成長株を長期的に保有し、億万長者を目指している『 しんぴろ 』です!
ヤフーのようなお宝成長株を見つけて、長期にわたり保有し続けることで
億万長者になることが目標です。
好業績の銘柄は、将来的には業績を反映して株価が上昇すると思いますので、
しっかりと分析を行い、多少の上げ下げを気にしないように頑張っています。
今回は、2019.5.24時点の株式投資の運用実績になります。
◆しんぴろの投資手法を公開しています!
⇒【成長株への長期投資】お宝銘柄の見つけ方や証券会社を徹底比較!
【今週の動き】
・取引なし
信用買いをすべて決済したので、あとはのんびりいきます。
しかし、既に実損益が「-1,492,026円」なので、かなり苦しい展開です。
やはり主力株のベクトルが復活しなければ厳しい状況です
機関投資家の仕業なのか、乱高下が激しすぎます。
会社としては、
「低迷した事業分野については、リストラを推し進めることで回復に向かっていく」
とのことなので、信じたいと思います。
今後もしっかりと各銘柄の業績を確認しながら、バイ&ホールドを検討していきます!
今後の方針としては、次のとおり保有株を減少させていきたいと考えています。
目安としては、各銘柄100万円以下です。
・日本M&Aセンター(2127):400株 ⇒ 200株
・マークラインズ(3901):900株 ⇒ 400株
・弁護士ドットコム(6027):400株 ⇒ 300株
・ベクトル(6058):2,900株 ⇒ 1,000株 ※優待の関係
・インソース(6200):600株 ⇒ 400株
・MS-Japan(6539):1,000株 ⇒ 800株 ※優待の関係
・エスケーエレクトロニクス(6677):1,100株 ⇒ 400株
これとは別に業績が悪化した銘柄は、売却を検討します。
余裕資金は、『トラリピ』に移動する予定です。
◆しんぴろのトラリピ設定は、こちらで公開中!
⇒【設定公開】トラリピのおすすめ通貨「豪ドル」で億万長者を目指すブログ
◆30万円で新たにトラリピの設定を追加しました!※注文方法も紹介しています。
⇒FXトラリピ【豪ドル】30万円の設定追加でこつこつ500円の利益を狙う!
ここで日経平均株価と比較してみます。

日経平均株価よりも良い成績をあげています。
しかし、2018.10月の暴落時における成長株の下落率は、日経平均株価の下落率を遥かに上回りました。
そのため、市場が成長株の見直しをするには、まだ時間がかかりそうです。
今後も成長株と日経平均株価の上昇率を比較し、成長株の優位性を検証します。
2018.10月以降の下落分は、まだまだ回復していません。
各銘柄の業績をしっかり把握して、長期的に頑張っていきます!
◆しんぴろの投資手法を公開しています!
⇒【成長株への長期投資】お宝銘柄の見つけ方や証券会社を徹底比較!
こちらで色々な資産運用の方法を紹介しています!
⇒【設定公開】トラリピのおすすめ通貨「豪ドル」で億万長者を目指すブログ
⇒【トライオートETF】おすすめのシステムと売買方法やデメリットを紹介
⇒【イデコiDeCoおすすめ商品】運用成績・利回りやシミュレーションも公開!
⇒【積立NISAおすすめ商品】NISAとの比較やデメリット・シミュレーションも公開!
⇒【投資信託ランキング】初心者へのおすすめ商品や利回りを比較!
⇒【成長株への長期投資】お宝銘柄の見つけ方や証券会社を徹底比較!
このブログを通して沢山の人と繋がりを持ちたいです。
そして、現在の狭い世界から抜け出し、新たな自分を見つけたいとも思っています。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
応援のクリックお願いします!
↓


